いくつになっても語学のススメ

マルチリンガルを目指す中年サラリーマンの語学中心生活

英語のカタカナ表記は実際の発音とかなり違う

f:id:morishinsan:20200316015742j:plain

日本人が英語が苦手な理由の一つに、発音が下手というのがあります。

自分ではちゃんと発音しているつもりでも、なかなか相手の外国人に伝わらない、こんな経験をした人も多いと思います。

 

では何故日本人は発音が苦手なのか?

それは間違ったカタカナ表記をそのまま憶えてしまっているからです。

 

例を挙げてみましょう。

 

”Water”(=水)という単語を見たらなんと発音するでしょうか?

ほとんどの人は「ウォーター」と言うと思います。

「水=ウォーター」ですよね。

 

でも実際アメリカ人は「ウォーター」とは発音しません。

英語の発音を完全にカタカナで表すのは難しいですが、できるだけ近い音になるように表記すると

「ワァーラー」もしくは「ワァーダァー」になります。

 

日本ではほとんど全ての人が「水=ウォーター」だと知っていますが、それは実際の発音ではないのです。

 

他にも例を挙げてみます。

 

誰でも知ってる接続詞の ”And" は「アンド」と言いますよね。

でも実際の発音は「エーンッ」に近く、

語尾に聞こえるか聞こえないくらい弱い「ドゥッ」を言うとそれっぽくなります。

 

また会話と会話を繋ぐときに「それから…」という意味で使うときは

「エンダー」と "d" を少し伸ばします。

 

他にも

"But" は「バット」ではなく「バーッ(+ごく弱いトゥッ)」

"Good" は「グッド」ではなく「グーッ(+ごく弱いドゥッ)」

が近い発音になります。

 

"Great" は「グレート」ではなく「グレイ(+ごく弱いトゥッ)」

 "Beautiful "は「ビューティフル」ではなく「ビューリフォー」

が近いです。

 

なんかこれまで当たり前だと思っていた発音とかなり違いますよね。

でも実際の発音をあえて(少し無理して)カタカナ表記にするとこうなるんです。

 

日本では多くの外来語が実際とは異なる発音になるようなカタカナ表記をするので、それらを覚えてしまった日本人の発音は外国人に伝わりにくいんだと思います。

 

でも日本で覚えた発音を一旦置いておいて、できるだけ実際に耳にする発音をそのまま真似るようにすれば、少しづつ英語らしい発音に変わっていきますよ。

 

では今日はこのへんで。